皆さんこんにちは。エイチ・ツー豊洲店 アクア部門担当の中村です。
今回は生体紹介第二回。気になる子を6種選びました。
早速紹介していきます。
●カラシンの仲間
●コンゴテトラ ¥1500
学名 Phenacogrammus interruptus
アフリカンカラシンの代表種。
メタリックな退職、伸長するヒレ、オレンジのラインが美しい種類です。
体もやや大きいので、その色も相まって水槽の顔になれるでしょう。
柔らかい水草は食べてしまうので注意。
● ハイフェソブリコンエピカリス ¥7500
学名 Hyphessobrycon epicharis
薄いバラ色に大きな黒斑、赤いヒレに、伸びきると尾ビレまで届きそうなほど伸びる背ビレが特徴の種類。
希少性が高くあまり流通しないため、学名の意味である「魅力的」がよく似合う魚であると言えるでしょう。
飼育難易度は、あまり高くありません。
●ピラニアの仲間
●アルビノコロソマ ¥9800
学名Colossoma macropomum
ピラニアの仲間である「コロソマ」のアルビノ種。
こう見えて木の実や小魚を食べる草食性が強い雑食で、植物性タブレットで飼育可能。
白いどっしりした白い体に、赤がワンポイントで入りとても格好いい種類です。
混泳可能ですが、サイズ感には注意です。
●底物の仲間
●タイガーツチノコロリカリア ¥8800
学名 Pseudohemiodonsp sp.
特徴的な模様を持つロリカリア。
砂に潜る性質があり、細かく角ばっていない底砂を使うと飼育しやすいです。
水槽の底で存在感を出す、重厚感ある種類。
以外と赤虫などに食いつくことがあります。
●アルビノブロッチホプロ ¥2600
学名 Hoplosternum thoracatum var.
コリドラス等に近いナマズのグループの一種。ヨロイナマズとも言われます。
長いひげと、少し平たい頭部が特徴。よく物陰にいることが多いです。
繁殖が可能で、オスが泡巣を作ります。
飼育はやりやすく、混泳もしやすいです。
●海水魚
●ホムラハゼ ¥13800
学名 Discordipinna griessingeri
白い体に、名前の通り焔のような赤いヒレを持つ種類。
警戒心が高く、普段は岩陰などで顔を出したりしています。
小型ではありますが、とても華麗な種類なので、じっくり飼い込むのがおススメです。
小さいため、見失わないように気をつけて。
以上六種をもちまして、今回の紹介を終わります。
気になる子がいたら是非ご来店ください。ご来店、お待ちしております。
ご拝読、ありがとうございました。