皆さんこんにちは。アクア担当の中村です。
遅ればせながら明けましておめでとうございます。この一年が皆さまにとってよい年になりますように。
さて、今年も生体ブログ上げていきます。今回で13回目の紹介となります。それではどうぞ
ダイアモンドペレズテトラ \2,980
学名 Hyphessobrycon pyrrhonotus.
ブラジルはネグロ川原産のテトラの仲間です。
ペレズテトラに似た体型と赤に染まる体が特徴。体の中央にはスポットがあります。
状態が上がった個体は背中側がルビーの様な深紅色になります。また、鱗がラメのようになっており、光を受ける度輝くので大変美しい種類です。
ゼブラダニオ ¥280
学名 Danio rerio
インド方面原産のコイの仲間です。
名前の由来であるゼブラ模様と、小さなヒゲが特徴です。
かなり活発な性格なため、見ていて飽きがきません。また、群れる習性があるため、複数で飼うと性格も合わさり見ていてとても楽しい種類になります。
キロダス ¥1,800
学名 Chilodus punctatus
ブラジル原産のカラシンの仲間。
黒いストライプと斑模様がよく目立ちます。これが銀色の体によく合い、とても綺麗に見えます。
代表的な習性として、頭を下げながら斜めに泳ぎます。この事からヘッドスタンダーと呼ばれる事もあります。
また、クリーナーとして水槽に入れることもできます。
アラバマレインボーシャイナー ¥1,000
学名 Notropis chrosomus
アメリカのアラバマ州原産のコイの仲間です。
一言では表しきれない正にレインボーの綺麗な色合いが特徴。個体によっては非常にキラキラした色合いになります。
泳ぎが非常に早く、その色合いと合わさり常に光ってるように見えるので、他の光沢を持つ魚とは違う輝きがあります。
クテノプス・ノビリス ¥2,980
学名 Ctenops nobilis
インドやバングラデシュ原産のグラミーの仲間です。
チョコレートグラミーを大きくしたような種類。一般的なグラミーより長い吻と大きな目を持ちます。
比較的穏やかなな性格で混泳可能。
非常に落ち着いた色合いを持つので、水槽のいい引き立て役になれます。
渋めが好きな方はいかがでしょうか。
ディープレッドフラットヘッドプレコ ¥6,000
学名 istrus sp.
ブラジル原産のプレコの仲間です。
他のプレコより平べったい体と、尾ビレ下部の先端まで染まる赤色が特徴。
かなり控えめな色合いですが、調子が上がると赤色がより濃くなり、体のスポット模様とかなり合います。
派手さは無いですが、かなり珍しい種類なので、気になる方は是非見てみてください。
以上で紹介を終わります。
今後また月に二回更新しますので、皆様よろしくお願いいたします。
それでは紹介を終わります。ご拝読ありがとうございました。