NEWS RELEASE 最新情報

【エイチ・ツー豊洲店2024】11/17  生体紹介

皆さんこんにちは。エイチ・ツー豊洲店 アクア部門担当の中村です。

最近は天気が安定せず、調子を崩しやすい感じがあります。部屋には暖房をかけたり、水槽にはヒーターを入れたりして、調子を崩さないようにしたいですね。

今回は紹介第10回目です。直近で入荷した子達をご紹介します。それではどうぞ

 

ニューギニアレインボー 1匹¥490

学名 Iriatherina werneri

名前の通りニューギニア原産のレインボーフィッシュです。

シャープな体型にリボンのように伸びるヒレが特徴。オスは発情すると、縞模様が出てきます。

また、オス同士だとフィンスプレッディングというヒレを広げる威嚇行動が見られます。

1属1種で、オスより色が控えめなメスはあまり流通しません。

 

 

 

レッドグラミー 1匹¥980

学名 Colisa labiosa var.

シックリップグラミーという青い体に赤い縞模様を持つグラミーを改良した種類。

原種の縞模様は無く、ヒレ以外は赤くなるという、赤を前面に押し出した配色が特徴です。

存在感がとても大きいので、レイアウト水槽の引き立て役もできるでしょう。

 

 

 

ロングノーズブロキス 1匹¥7980

学名 Brochis multiradiatus

ペルーを原産とする大型の魚です。

名前にある通り長い吻が特徴。メタリックな体色とその体格から重厚感ある姿をしています。

コリドラスに非常に似ていますが、近縁種とされており、ブロキス属というグループに入っています。

ちなみにブロキスは、コリドラスに比べ背びれの間隔が広いという差があります。

 

 

 

リネロリカリア・ランケオラータ レッド 1匹\3300

学名 Rineloricaria lanceolata var.

ブラジル原産のロリカリアの仲間。

ブリード個体がよく流通するポピュラーな種類です。

鋭い独特なシルエットが特徴で、名前の通り赤い体色を持ちます。上からの姿はさながら飛行機のよう。

今回の個体は色がよく出ているのでお勧めです。

 

 

 

クダゴンベ 1匹¥9200

学名 Oxycirrhites typus

インド洋から西部太平洋にかけて幅広く分布する魚。日本近海にも生息しています。

とてもシャープな体形や、真っ赤な縞模様が特徴です。また、長い吻はクダゴンベの由来になりました。

目立つ色をしていますが、サンゴ礁ではこれが保護色になります。

ゴンべの仲間は33種いますが、今現在クダゴンベ属を構成する唯一の種です。

 

 

 

オランダシシガシラ 1匹\4500

学名 Carassius auratus auratus var.

オランダとついていますが、中国が原産の種類です。

この金魚が入ってきた当時、日本に来た海外の品々はオランダ物と呼ばれていたそうです。その流れでオランダの名が付いたと言われています。

シシガシラの由来は、肉瘤と呼ばれる頭のコブがライオンの鬣に見えることが由来とのことです。

金魚の中でも大型の部類で、大きいものは30㎝にもなる貫禄ある種類です。

 

以上で紹介を終わります。紹介できていない種類もいるので、気になる方は是非ご来店ください。ご拝読ありがとうございました。

ご来店お待ちしております。